インフォメーション

2019 / 12 / 13  12:51

今年、1年ありがとうございました

imagesJF36D4YK.jpg

令和元年も、残り数日となりました。今年、当博物館に見学に来ていただいた方、又陶芸体験に来ていただいた方、又また、博物館の管理・運営に携わっていただいた方、今年1年間本当にありがとうございました。私たち志田焼の里振興会のスタッフ一同は、「博物館に来てよかった」、「楽しかった」「また来てみたい」と言っていただきリピーターになっていただけるよう、来年も頑張っていきたいと思っております。お客様の笑顔が私たちの頑張りの元です。又、見学・陶芸体験等に興味があられる方は是非一度足を運んでいただけないでしょうか。詳細の内容等は、お気軽に電話いただけばスタッフがお答えいたします。お待ちしています。

尚、年末年始の令和元年12月29日~令和2年1月3日までは休館日とさせていただきます。

2019 / 12 / 08  10:14

ビオラを植えてみました

ビオラを植えてみました

館内を少しでも気持ちよく見学していただくため、ボシ(焼き物を入れて焼く容器)を利用してビオラを植えてみました。来年の春にはもっと株が張り、たくさん花が咲き、お客様の目を楽しませてくれることでしょう。ぜひ見に来てください。

2019 / 12 / 06  13:00

寒いですね。でも大丈夫。体験室は暖房完備であったかい。

寒いですね。でも大丈夫。体験室は暖房完備であったかい。

  師走に入り寒さが一段と増してきましたね。こんな時部屋に閉じこもらないで陶芸体験などいかがですか。あったかい体験室であなただけの焼き物造ってみませんか。絵付、ロクロ、手びけり、ランプシェード、茶香炉、しずく等体験メニューも豊富。きっと楽しい時間が過ごせると思いますよ。体験の後は大窯内のカフェ(写真)であったかいコーヒー、ココアなどを飲んで会話も楽しみましょう。もちろん飲み物は無料です。ただし、セルフですけどね。スタッフみんなで待ってま~す。              スタッフ:山田、山口、松尾、中島、田中より

2019 / 11 / 21  14:11

久間小学校4年生、ロクロ成型後の素焼きに絵付け体験

久間小学校4年生、ロクロ成型後の素焼きに絵付け体験

久間小学校の4年生41名が以前、ロクロ体験をしてくれました。その作品の素焼きが出来たので、今度はその作品に筆で絵付をしました。呉須による絵付で青い色の絵になります。みんなが絵付した器は、世界でただ一つの焼き物になるので真剣に絵付をしていました。絵付し終わった作品は今度1,300度の温度で焼成します。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。たぶん素晴らしい作品になることでしょう。出来上がった作品は丁寧に梱包して皆様の学校にお届けします。楽しみに待っていてください。,

2019 / 11 / 10  11:21

志田焼の里秋祭り大賑わい

志田焼の里秋祭り大賑わい

秋祭りを開催しています。沖縄祭り太鼓、ヒップホップダンス、フラダンス、窯の中でのギター、うどんの振る舞いなど大賑わいです。連日の手づくりピザも150円/枚で提供、500枚/日くらい売れています。今日は、杵つき餅の振る舞いで絶好調。たくさんのお客さんがワイワイガヤガヤ列をなし振る舞いの餅をほおばって、楽しんでおられます。あなたも来て楽しみませんか。きっと楽しい時間が過ごせると思います。